未来へ向かってレッツゴー

5年教室から巣立った10名の仲間たち たくさんの方々に見守っていただきました 本当にありがとうございました!

しばらくお待ちください!

ただいま構想中につき楽しみにお待ちください。

ありがとう、さようなら南保小学校

大好きな南保小学校でした。南保の森、ログハウス、風の階段、ビオトープ・・・。いつも心いやされました。素直でまっすぐで、優しい南保っ子たち・・・。南保小学校ならではの、とびっきりのいっぱいの思い出ができました。ありがとうみんな。いつも温かか…

修了式

今日で4年生修了。 修了式が終わった後、お世話になった4年教室を大掃除した。教室の荷物をすべて廊下に運び出し、ぴかぴかに拭き掃除。「教室って、こんなに広かったっけ?」「何にも荷物がないと拭き掃除簡単でいいね。」などと言いながら最後は教室一周…

4年生卒業パーティー

短い時間での準備だったけど、楽しい時間を過ごすことができました。 クイズウォークラリーの担当はしょうへい君とありささん。クイズが隠してあるところが何ともいえずにいいところなのです。学校内をくまなく探検し、探すのですが、なかなか見つかりません…

文集「ちゃんこなべ」

4年生の思い出を残そう・・・ということで、文集を作った。1/2成人スピーチ発表会の時の原稿をもとにした作文、国語の時間に作った詩、そして、みんなのアンケートで選んだ思い出ベストテンに関する日記やふりかえりカード、作文。そして思い出の写真な…

4年生最後のお楽しみ会の計画

昨日の卒業式のことで「タクマ君やユイちゃんが泣いてるのを見たら泣きそうになった・・・。」と話した子がいた。「先生も泣いたよ。感動して素直に泣けるっていいね。」昨日はそんな日だった。卒業生も、在校生も自分の気持ちに素直になって泣けるって、そ…

14人の旅立ち おめでとう!−卒業式

14人の主役の6年生、心を込めて送ろうとする在校生、そしてそれを温かく見守ってくださる保護者(夫婦・家族連れの方が多かったです。とても家族的でいい雰囲気でした。)・地区の方々、式場のみんなの心が一つになったいい卒業式でした。呼びかけも今ま…

卒業式に向けて

あっという間に過ぎた、めまぐるしい一週間だった。卒業式まで日がないということで、かなりの強行スケジュールである。4年生は、9日の1時間目に呼びかけの台詞の分担を決め(3年以上は、全員が台詞を言うことになっている)、その日の業間に在校生の練習が…

6年生を送る会パート4

<日記より抜粋> ・4年の劇は「まもれ! おにがしま」です。僕ははじめ、とっても緊張していて、他の学年の出し物を見ているときも心配でした。そして、4年生の劇で、ある部分を間違えそうになったけど、隣の人が教えてくれて助かりました。4年の劇はと…

6年生を送る会パート3

<日記より抜粋> 今まで練習してきた「まもれ! おにがしま」をしました。少し緊張したけど、自信をもってセリフを言いました。そしたら練習の時のようにうまく言えたのでよかったです。子どもの役が終わって、今度は、スモッグおにの役をしました。桃太郎…

送る会パート2

<日記より抜粋> いよいよ4年生の劇が始まりました。そのときは、足が落ち着かなくてぶるぶる震えて止まりませんでした。劇が終わって私は気付きました。セリフを少し速く言いすぎたかなと思いました。でも、先生が100点中120点と言ってくれたので、…

心に残る6年生を送る会

いよいよ6年生を送る会。土曜日ということでたくさんの方々に見に来ていただき、子供たちもちょっと緊張しながらも大張り切りだった。やはり観客の方の力は大きいですね。程よい緊張感の中、4年生の子供たちは今までで最高の演技を見せてくれた。ここまで来…

6年生を送る会前日

いよいよ明日が6年生を送る会。今日は、6年生のおもてなしのクッキーづくりと廊下の飾り付け、そして5年生と一緒にリハーサルと忙しい日だった。(でも、ちゃんと勉強もしていますよ。ちなみに4年生の漢字160問テストも2時間目に行った。160点中…

3月なのに・・・雪景色!

今日の南保小学校は、すっぽりと真っ白な雪に覆われ、一面の雪化粧。3月というのにちょっと信じられないような風景だ。でも、途中からお日様が出て、青空ものぞき始めた。江渕先生の誘いに乗り、劇の練習がちょっと早く終わったので、雪景色をバックに記念撮…

クッキーの試作、成功!

「6年生を送る会」に向けて、4年生は6年生のおもてなしも担当である。何にしようか相談したところ、先日したバナナクッキングの話も出たが、冷めてもおいしいもの、前日に作っておける物、自分たちだけでもできるもの・・・と考え、クッキーに落ち着いた。 …

南保小学校もう1年存続決定

業間の全校集会で、南保小学校の閉校が、16年3月ではなく、17年3月に決定したことが話された。5年生の子供たちの涙ぐみながらの喜んだ様子が胸を打つ。複雑な思いで、黙々と送る会の準備を進めてきた5年生の気持ちを思うと本当によかったと思う。でも、4年生…

バナナクッキング?

ベンジャミンさんとの英語教室も、今日が今年度最後の活動日だった。最後ということで、ベンジャミンさんのリクエストでバナナクッキング(本当はバナナではなく、それに似た緑色の大型バナナで、名前を教えてもらったけど忘れてしまった・・・。ベンジャミン…

劇の練習開始&学んで欲しいこと

休んでいた桃太郎も出てきて、ようやくみんなそろっての劇の練習!講堂での練習の成果か、なかなかいい声がでるようになってきたみんな。心配した桃太郎もなかなかの役者ぶりで、楽しみである。(二日間私が桃太郎役をしていたが、私の桃太郎よりもずっといい!)…

劇の役決定

6年生を送る会に、「劇」をやりたいと言った子供たち。自分たちの自己満足の世界ではなく、表現力を鍛える場として劇を位置づけ、やり遂げることにより、自分自身に自信をもってほしいと願っている。台本を作る力は私にはないので、図書室や町の図書館や本…

世界に一つだけの版画カレンダー

宿泊学習が終わってからやり始めた版画製作。昨年は、線彫りのみの多色刷りの版画を経験している4年生の子供たち。今年は白黒版画で、人物を面ととらえてやってみるのに挑戦。「この1年の一番の思い出」と題して各自の思い出の場面を表現した。バックを彫…

なわとび大会

直前になって、やっとその気になってなわとびにも力が入ってきた4年生。すぐ隣の熱気ムンムンの3年生の練習量に圧倒されながら、自己ベストが出せるようにとがんばっていた。 上学年の仲間入りということで、種目は、3年生の時とは格段の難しさである。二…

英語活動

久しぶりのベンジャミンさんとの英語活動。今日は、月や曜日の言い方の学習をした。自分の誕生日の言い方も習ってベンジャミンさんの後について言ってみる。1月のあつや君から・・・。3月は偶然に私と能登先生の二人。「マーチ」と簡単なので、子供たちか…

冬の川−探検隊行動

雪と水と暮らしの関わりを調べるということで、4〜6年生が小川流域を探検に行った。小川温泉では、わき出ている温泉の温度と、用水の温度、川の水の温度を測定。一人1本ずつの温度計も準備していただき、ありがたい。次は、発電所に移動し、雪の結晶を観…

ソバ打ち

PTA冬の親子ふれあい活動で、ソバ打ちが行われた。参加者74人、ソバ数38食と大盛況であったとか。参加した子供たちは、「おいしかったよ。」「おもしろかったよ。」と話していた。(私は、私用で参加できなかったが・・・)できたてのソバを、その場…

点字教室

5日にボランティアサークル「プチコの会」より大平さん、山口さん、島端さんの3人の方に来ていただき、「点字教室」をした。総合的な学習の時間のひとつとしての活動である。 自分の名刺、詩(歌詞)を点字で打ってみた。なかなか力の入り具合がうまくいかず…

吉田科学館

冬の最座の学習に、吉田科学館のプラネタリウムの見学に出かけた。朝日町は、校外学習にスクールバスを出してもらえるので、その点ではとても助かっている。 火星のことに興味のあるしょうへい君は、いろいろ質問したり知っていることを話したりして、柴田館…

百人一首集会

なかよしタイムのミニ集会。企画委員会主催の百人一首集会だった。五色百人一首のピンク、青、緑の60枚を使っての大会だった。夢中になったときの頭突き防止用に頭にタオルを巻いている姿がなんともユーモラスであった。 はげみの時間や朝自習の時間などをつ…

ふりかえり

宿泊学習のふりかえりを行った。スタッフの結成から、計画、スタッフの準備、当日の活動、片づけとの一連の宿泊学習を作り上げてきた活動の締めくくりである。(詳しくは、6年教室日記を参照) 一人一人が自分のふりかえりをする、スタッフでのわかちあい、全…

心に残る宿泊学習

一人の欠席もなく、全員が参加した宿泊学習! 1日目、これまで経験したことのない素晴らしい天候に恵まれた中でのイグルー作り。たっぷりの雪のため、かんじきをはかないと沈んでしまう。しかもさらさらの雪で、なかなか固まらない。40〜50分くらいはただただ…